大阪まで面接に行ってきました。
大阪駅に到着!
駅前は工事中でした。
自宅の大阪の辺境から1時間チョイかかりました、遠いわやっぱ。
そして、会社に到着して面接室に通されました。
3人面接官がいました。
左端、一番エラいであろう40代ぐらいの男性管理職。
終始険しい顔で圧迫感がある人でした。
中央、50代ぐらいのおばさん社員。
web応募の選考係をしている司会進行係。
右端、20代~30代前半ぐらいの若い幹部候補男性社員。
気さくで優しそうな感じの人。
面接の内容は、思ったほど退職の件は突っ込まれませんでした。
それより、職業訓練校の事や大学中退したことの方に話題が行き突っ込まれました。
そして、大阪市内や京都滋賀を中心に管理物件があるらしく、通勤時間や交通費の件で懸念材料を感じてる気がしました。
自宅から駅までのバス代と電車代の往復金額になると一か月で結構な交通費になりそうで、「遠いと、交通費が負担になりますしね・・・」とやんわり言われました。
面接時間は30分程度で終わりました。
自分も通勤時間がかかるのはイヤだし、今回は縁がなさそうです。
あと応募した1社はwebで不採用、もう1社はweb選考結果待ちです。