逃亡生活一日目。
まずは久しぶりにマクドナルドへ行きビックマックBLTグラウンドセットを食べました。
マズクはないですがハッキリ言って普通のビックマックの方が美味しかったです。
形がすぐ崩れて食べにくい、でも790円で腹いっぱいになれるのコスパいいです。
腹も膨らんだしビデオ試写の金太郎に行きました。
夜9時からのナイトパックにしようかと思いましたが、夜9時までどうやって暇を潰すかそれが問題だったので昼2時から~朝10時までのワンデイパックにしました。
夕方4時ごろに店に到着。
店内に入ると50歳前後のネクタイをした男性定員がいました。
システムは、まずカゴを取ってDVDをそこに入れてレジに行きそれからワンデイパックなどのコースを選択してお金を先に払います。
一度に借りれのは6枚までです、それを返却すればまた6枚まで借りれます。
時間内ならば繰り返して何枚でも借りれるという事です。
ワンデイパックは普段3150円ですがゴールデンウィークの今は300円追加に徴収されました、仕方ないね。
そして部屋はほとんど満室で喫煙席のカウチソファーしか開いていませんでした、大繁盛ですね。
カウチソファールームです喫煙室だったのでタバコの臭いがスゴイ!
あまりに臭いので店員に部屋が空いたら禁煙席に変えてほしいとお願いしました。
部屋の壁には受話器とティッシュ2箱が準備万端であります。
夕方5時ごろになると部屋にコールが来て無事に禁煙席のフラット部屋に変えてもらえました。
店員さんには親切に対応してもらい感謝です。
禁煙席のフラットルームです、右に見えるのはゴミ箱です。
テレビは地上波も見れますが私は一切見ませんでした、ノートPCは私のです。
大きさは身長がそこそこ高い私でもギリギリ足を延ばせて寝返りもできてネットカフェより快適です。
私は最初に4枚だけ借りて3枚目のDVDでシュッシュしたらもう満足して4枚目すら見ませんでした。
最初に書きましたがが時間内なら何枚でも見れるんですけどね、もう41歳のおっさんですから中学生の頃のような性欲はありませんよ、そんな何時間も見続ける気力はありません飽きます。
余った時間は何していたかと言うと。
wifiはできるので持参したノートPCでハースストーンしたりネットしたり横になってボーっとしたりてました。
家にいるのと変わりません・・・
ネットカフェと違うとこはジュースなどは自販機で有料です。
食べ物も自販機で売ってるだけで調理はしてくれません。
なのでネットカフェの店員より仕事は楽じゃね?と思ったりしてましたが、どうやら店員は基本一人のようでレジや部屋の清掃とか全部やらないといけないようでした。
店内や室内に求人が張られていました。
日給1万2千円かぁ、応募しようかなと少し思いましたがよく見ると時間10時間~と書いており激務が予想されるので断念しました。
やる事もないしさっさと寝ようとしましたが問題発生。
空調が効きすぎて無茶苦茶寒いんです、それに空調の音もうるさい。
ブランケットも借りれますが全く効果なし。
一応こういう事も考えてジャケットも持ってきたんです、それでも寒い。
部屋で個別の温度調整などはできないようです。
なぜここまで空調が激しいのか考えると、窓もない防音された狭い完全密室なので空調で空気を入れ続けないと酸欠になるのでは?という結論に達しました。
もう全く寝れませんでした、建物全体で空調管理してるっぽいので我慢するしかない。
他の客も寒いのでしょう、廊下を歩いているときに咳やくしゃみをしてるのが聞こえました。
寝れないし寒いので朝4時ごろにシャワーをすることにしました。
シャワー代金はタオルと歯ブラシ合わせて300円ですが、ワンデイかナイトパックなら無料で利用できます。
シャンプーは備え付けのを使います。
朝4時からネットやゲームをしたりして時間を潰しています、ちなみにこの記事も金太郎からノートPCを使って朝に書いています。
さて、もうすぐ10時になるのでチェックアウトします・・・・