日記

職場の問題点

投稿日:2018年8月24日 更新日:

今日はでかいタンクやらの清掃をしました。
これがまた大変で全身汚物だらけ汗だらけになりながら仕事をしました。


清掃する前にたくさんあるボタンのどれかを押して停止させないといけなかったり、これまた大量にあるバルブや元栓をしめたり手順を覚えるのが大変なんです。



所長も3週目に入り結構厳しくなってきている気がします。
私だけでなくBさんにもそうなんです。
中年のおっさん2人がすぐに要領よく仕事するのは難しいです、どっちも未経験ですしね。



新卒の新入社員じゃない中途の中年社員なので手取り足取り教えてもらえないのは当然ですが、所長の説明がめっちゃ早くて2人とも付いていけいのです。
所長は本当にテキパキと仕事ができます、所長が普通でも我々にとっては異様に早いのです。


所長は将来的には仕事を3等分にしたいようです。
その為にいろいろな仕事を早く覚えれるように我々を教育していますが、ちょっと急ぎすぎな気がします、私は付いていけなくなっています。


所長は激昂して怒鳴ったりはしません。
注意するときは冷静に論理的に話そうと努力しているのを感じますが、時々トゲのある言い方をする時もあります。
まぁ、一人で全部仕事しながら新人2人の教育係もしなければならないので相当ストレスがあるのでしょう。


でもね、こういう仕事でこの給料じゃそれ相応の人間しか入社しません。
所長が思い描くほど優秀な人間なんて希少です。

以前のメンバーがなぜ退職していったのか?最近はわかるような気がしてきました。

-日記

Scroll Up

Copyright© 最終学歴!職業訓練校中退 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.