私は4月からYoutuberを目指しているわけですが、そんな時に旬なニュースが飛び込んできました。
YoutuberのTomokinって人がTV番組の出演を依頼されたが、TV番組内容が気に入らないしTV製作スタッフの対応があまりに酷いので出演を断って騒ぎになってるらしいです。
つか、Tomokinって誰よ・・・
昨日、テレビ番組の出演辞退ツイートが大拡散されていますが、、、
昨日、テレビ番組の出演辞退ツイートが大拡散されていますが、、、
「楽してお金儲け?!新時代を生きる若者達」という題目で取り上げられるのが嫌だっただけじゃないです。
やり取りもあまりに酷すぎた。
リスク覚悟で背景を書いたので、宜しければご確認下さい。 pic.twitter.com/pVgqdQ0hBq
— TOMOKIN@YouTube登録者11万人感謝祭なう (@TOMOKIN_Voice) 2019年3月6日
Tomokinさんは「楽して金儲け」っていうYoutuberが楽だという番組内容が納得できなかったようですね。
動画撮って編集したりネタを考えたり時間がかかりますからね。
あと出演料は宣伝になるからと0円だったらしいし、出演断った後からスタッフにイヤミっぽい事言われたりとかあったようです。
この件について大多数はTomokinさんに同情的でTV側は叩かれまくっています。
しかし、私は批判を恐れずにあえて言おう・・・
過去に何度か書いてますが、Youtuberなんかフルタイムで働いてる人たちに比べたら楽です!
毎日朝起きて、満員電車に乗って出社して、仕事や人間関係にストレスに耐えて働いています!どう考えても普通に働く方が大変ですから。
このTomokinさんも、TV側のスタッフが気に入らなくて仕事を断っています。
気に入らない相手と仕事をしなくていい、断れるという時点でYoutuberは楽だと証明しています。
会社で働いてる人は嫌いな上司や取引先と一緒に仕事をしないといけません。
キライだから断るという事が出来ないのです、この私も毎日所長にイヤミを言われながら耐えて仕事をしています、もうすぐ辞めるけど・・・
耐えて労働することがスゴイとは思いません、むしろ反対です。
好きな仕事ができる、イヤな仕事は断れるという時点でYoutuberは素晴らしいですしストレスは少ないです。
だから私もYoutuberを目指しています。
なので、Youtuberが大変だとか私は全く思えないのです。
人気があって食っていけるのは一握りで、そこまで到達するのは大変だと思いますけどね。
Tomokinなんてこの件がなければほとんど誰も知りませんでしたよ。
Hikakinレベルならまだしも、登録者11万人でしょ中堅下位ぐらいのYoutuberでしょ。
その程度の登録者なら宣伝として0円でTV出演もアリと思いますね、私なら出演しますよ。
この件で炎上して本人は有名になってラッキーって思ってるでしょ、私なら思います。
まぁ、私のチャンネル登録者は160人ですけどね・・・