とうとう、明日の月曜日から引き継ぎ業務が始まります。
予定では本社から2人来るようで、一人はこの仕事を始めたばかりの頃に新人教育をしてくれたエライ人です。
エライ人がくるので所長の朝礼マウントはないと思うのでそこは気が楽ですが、エライ人から何か言われる可能性もあります。
所長に会社から恨まれていると言われましたし、金曜日にBさんとも話をして不安になっています。
引継ぎと言っても本社の優秀な人たちに私が教えることはありません、所長が担当します。
施設によって処理のやり方も機器類なども違うようですから優秀な本社勤務の人でもわからない事はあるようです。
多分、点検や水質などの日常業務もこれからは場所などを覚える為に引継ぎの本社の人がやると思います。
そうなると私とBさんのやることがなくなります。
暇になると所長からいつものごとく「何かやる事ないのですか?」と嫌味を言われます。
それがツライんです、明日からの事を考えると憂鬱になってきます。
こちらから仕事を提案しても、所長の意にそぐわないと全部却下されます。
部下に仕事を割り振れない指示ができない上司が悪いのか?
それとも上司の指示待ちの部下が悪いのか?どちらが悪いのかはわかりません。
あともう少しの辛抱です、あと2週間で辞めれるのですから・・・