今日は支店会議なるものに参加しました。
えらい人たちが勢ぞろいして売り上げや利益目標やら報告してました。
入社したての自分にはちんぷんかんぷんなので、ずっとうつむいて黙ってました。
あと、保険会社やガス会社などの社外の人達が自分たちの商品を売り込みに会議でプレゼンをしたりしてました。
我が社のえらい人たちはガンガン鋭い指摘をしていました、それでもプレゼンした人は的確に返答をしており、素直にすごいなぁと感心しました。
自分が逆の立場なら、全く知らない会社の会議でこんな冷静に話せないです。
多分、ブルブルふるえてうまくしゃべれないと思いますね。
みんなスゴイなぁ、だけど、入りたての自分にはカンケーないやと開き直っていると、
「そういえば、やる夫君は初めての会議だよね、みんなに自己紹介して。」
と、いきなり自己紹介しないといけなくなり、もうメチャクチャビックリしました。
そのあと、緊張しすぎて何故か同じこと繰り返してしゃべったり、ドモったりして何とか自己紹介を終えました。
自分の会社の会議でも、ろくに話すことができずに本当に恥ずかしくなりました。
こういう場面で、社会人経験の差がモロに出るのを痛感いたしました。