日記

排水溝清掃の立ち合いに行く。

投稿日:2016年11月24日 更新日:

今日は午後から、排水溝清掃の立ち合いに行きました。

こういうやつです、土が溜まったり、石が挟まってガタガタ揺れたりして危ないらしいので、その清掃です。
閑静な住宅街で停まってる車もイイ車ばかりで、そこそこ所得がある人たちが住んでる地域でした。
清掃は業者がするので我々はその立ち合いです。
いろいろな街に行けて、現場の立ち合いは結構好きですが、今回の仕事は一筋縄じゃいきませんでした。

まず、数日前に清掃は終わってるのですが、まだ汚れが残ってるなど住民からクレームがきて2回目の清掃なのです。
私も現場を見ましたが、確かにちょっと汚れてましたが、まぁ自分ならクレーム出すほどじゃないかなと思っちゃいました。

全部で50個以上の排水溝があり、これを一日で全部掃除したり持ち上げて1つ1つ写真を撮ったりするのはそうとうな労力です。
私は地図を見ながら1個1個キレイに掃除したかチェックをしていく作業です。
前回はこういうチェック作業をせずクレームがきたので、 入念にチェックしました。
相当歩いたので足が痛いですが、良いダイエットになってよかったなと思ってます。

そのあと、ジジィの住民が車で入ってきて業者の自動車の停めてる位置が悪い、もう少し奥に停めろとクレームがきて、急いで車を移動させました、もうねほんの1メートルぐらい移動させる為にこんな事でいちいちクレームくるんだなと呆れました。
そのあとも、ネチネチそのジジィが何でまだ掃除やってんだとか言ってきたので

「申し訳ありません。」

と、自分は平謝りです、自分の仕事は現場のクレーム処理係なんだなぁと実感しました。
クレームない場所は天国ですが、こういうウルサイ人がいる現場はイヤです。
清掃業者の若い人たちは必死に働いていました、なのにこういう文句ばっかりの老害は本当に嫌いです、金払ってるんだから文句言うのは当たり前だろうという態度がね。

仕事は6時ごろまでかかりました、冬なので外は真っ暗でした、キツイ仕事なのにイヤな顔せずに仕事した清掃業者の人達には本当にお疲れ様です。
こんな排水溝清掃なんか、住民たちが定期的にすればいいじゃんと思っちゃいました。
仕事なくなるじゃんって言われそうですが、こんな仕事なくてもいいです。

-日記

Scroll Up

Copyright© 最終学歴!職業訓練校中退 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.