自分は大阪でもかなり辺境の田舎に住んでいるので、大阪の中心部に働きに行くと通勤時間が1時間以上かかります。
車も持っていなくて、最寄り駅まで徒歩で30分近くもかかります。
設備管理会社で働いていた時は京都まで往復4時間の通勤時間があり、最初は良かったのですが働くにつれジワジワと体にダメージがでました。
往復4時間だと、1ヶ月で84時間、1年で1008時間、自分が40歳で60歳まで働いたと仮定して20年で2年3か月が通勤時間に浪費さてると思うと時間の無駄すぎです。
一人暮らしも考えたのですが、お金の問題があります。
手取り15万で都市部に住むとなると、かなり厳しい生活になります。
それなら実家暮らしで近場の職を探した方がいいかなと思えてきました。
バイトでもいいから、次に働く場所は近場にします。
ちなみに大学時代は、往復6時間もかかり通っていました。
家がビンボーで独り暮らしする金も無く、交通費は自分がバイトして何とか通ってましたが、いろいろあり途中で力尽きて中退しました。
大学も近場に行くべきだった、まぐれで有名大学受かったので無理して通ったのがいけなかった・・・
ペルソナ5はレベル27で、3つ目のダンジョン終わりました。