今日は体育の日なのでお休みです。
病院なので休日は確実に休めるっぽいので助かります。
本当に、働いていると休日のありがたみがわかります。
働きだして毎回思う事ですが、10代20代でひきこもった事を毎回後悔します。
社会と接点を持つと、同年代や年下の人がバリバリ働いているのを目の当たりにしますし、自分のような中年男性だと年下が自分の上司など当たり前にあります。
今働いている病院の総務課も課長は年下、部長は同年代です。
Aさんは管理職ではありません営繕や送迎など雑用係です、その後任の私も当然そういうポジションです。
中途採用の自分では上に行くことは不可能です。
不動産管理会社やゴミ焼却施設でもそうでしたが、中年の中途採用は雑兵です。
まぁ、自分では管理職などとても務まるわけは無いので、やりたくもないしやる気もないです。
ただ、もし自分が10代20代とまともな人生を送れたなら、大学卒業して新卒入社していたらなど考えることもあります。
10代20代でレールから外れたら、もう取り返しがつかないんだと痛感します。
自分でビジネスを起こして成功したり、極一部の例外的な事もあるでしょうが凡人には不可能です。
私も過去に株やFX、まとめサイト運営など一獲千金、人生一発逆転を夢見てチャレンジしましたが、凡人の自分では無理でした。
家にひきこもり社会から隔離した場所に逃げ、現実から目を背け「オレなんかどうでもいいや」「どうせオレの人生終わってるし」など達観したふりをして現実逃避してきた代償なのでしょう。
10代20代の頃「どうでもいいや」で生きてきました、今40歳になり「どうでもいいや」では済まなくなりました。
私も歳をとりましたが、親も当然歳をとりました、先は長くないでしょう。
親が死んだら、ひきこもりすらできなくなります。
もう、そろそろタイムリミットが近いです。
貧乏でも一人で生活できる経済力ぐらいは手に入れとかないといけません。
今働かないと、この後もっと辛い現実が待ち受けてるでしょう。
ちなみに使用期間はお決まりの3か月で、そのあと正社員採用になります。
自分が今できることは3か月クビにならないように真面目に働くしかありません。
まずは3か月頑張る、そのあとはそれから考えます。
先の事は考えません、辛くなりますから。