ホテル設備管理の面接に行ってきました。
新大阪駅に到着!
このフットサル場、キャプテン翼スタジアムって言うそうです。
ちょっと早く着いたのでブラブラ散策して面接する会社へ行きました。
会社に着くと、会議室に通されて待っていました。
なんと、コーヒーを出してもらいました。
かなりの数の会社に面接に行きましたが、コーヒーを出してくれたのはこの会社が初めてです。
どうしても面接される側は下に見られて、ぞんざいに扱われる事が多いです。
自分はコーヒーは嫌いですが、この会社の印象がアップしました。
3分ほど待ち面接官が入ってきました。
面接官は一人で男性40歳半ばぐらい、怖くもなければ優しくもない普通っぽい人でした。
お決まりの今までの職歴を交えた自己紹介をしました。
もう自分も慣れてるので、スラスラ言いました。
退職理由を自分から言うようにしています、そうするとあまり突っ込まれません。
特に大きな失敗もなく面接は進みました。
業務内容は、ホテルの設備管理だが監視室で座っているだけとは思わないでほしい、掃除など雑用があるし夜勤もある、使用期間は6か月と言われました。
この発言はウソだと思いました。
だってハロワで応募するときに一人しか応募してなかったですもん。
ネットで調べても、民間の求人誌に掲載してないようですし。
やはり危惧した通り、掲載期間ギリギリまで応募者を待つようです。
取りあえず私をキープしておいて、該当する人が応募してくるまで待つ気がします。
結果は一週間後ぐらいです、候補に残れば二次面接に進めます。
やはりもう少し待ってから応募するべきだしたね。
面接は20分程度でした、外に出ると日が暮れていました。