このブログでも時事ネタを扱っていくと以前ブログに書きました。
今回は最近話題のカスタマーハラスメントを語っていこうと思います。
カスタマーハラスメント略してカスハラって言うらしいです、何でも略さなくても・・・
要は、客など消費者が理不尽な要求をしてくる事で社会への被害が大きくなってきています。
何を隠そう私もカスハラの被害者なのです!
スマホの訪問サポートをしていた時にジジィから土下座を強要され実際しました。
トラブルがありスマホが契約できなくなりキレられたのです。
確かにこちら側の落ち度ですが他人のミスを許せない!そういう人が多いのだと思います。
飲食店でオーダーミスにキレたりとかね、大体キレるのはジジィの老害なんですよ、マジで!
日本社会に根付いている「お客様は神様です」という考えは捨てるべき、過剰サービスも辞めるべきです。
ミスを許せる寛容な社会にするべきです、私なんかクレームなんかした事ないですよ気が弱いし。
あ、人生で1回だけクレーム入れた事がありました、書いてて思い出した。
これは2年前に駿河屋で「龍が如く5」を買ったら、中身だけ「龍が如く見参」が送られてきました。
誰にもミスはあるので、その時は怒らずに電話しました。
「2.3日後に変わりの商品を送る」と言われて待っていても一向に来なくて、また電話しました。
そうしたら「調査中です」と言われたのでさすがにキレたんです。
唯一、人生でキレたのはこの一件だけです。
駿河で二度と買い物する事はないですが、あの時は駿河屋さんごめんなさい。
これは誰しも被害者になるし加害者にもなるという事例です。
カスタマーサービス、いわゆる顧客対応の仕事はしない方がイイという事です。
特に個人相手は辞めたほうがいいでしょう。
介護士に続いて私がしたくない仕事ランキングにランクインしました。