その2の続き
朝からどっと疲れてようやく面接へ。
面接官は2人、自分と同年代くらいの男性と50代ぐらいの責任者っぽい男性。
50代の男性は終始タメ口、自分は面接の時ぐらいは面接する側も敬語で話すべきだという持論を持ってるので、印象は最悪でした。
今回の求人は、病院が設備管理会社に委託してるのではなく地元の病院の直接雇用です。
大体のパターンで、地元限定の会社の面接官はこういうのが多いです。
ある程度の規模の会社で、人事がしっかりしている会社は面接もちゃんとしています。
仕事内容は雑用係だとキッパリ言われました。
給与は18万円、手取りだと15万円ぐらいになりますね。
前職も前々前職もずっと18万円です、未経験だとこの金額がお決まりのようです。
面接自体は手短に10分ぐらいで終わりました。
合否結果は一週間後です、6人も応募してるし落ちると思いますし、面接の印象も悪かったので落ちていいかなと思っています。