FC 発売日1988年2月10日 定価5,900円 エニックス
自分は友達がいなく、ゲームばかりして育ったので過去を振り返るときはいつもゲームの思い出ばかりになります。
ドラクエ3はゲーム内容も素晴らしかったですが、どちらかというとゲームを入手するまでの方が記憶に残ってます。
当時自分は確か小学校3年生で10歳ぐらいだったかな、特に発売日の時は学校で先生から注意されたりしました。
本当に、こんな感じでした。
昔はネットで購入とかもないし、ROMなので量産にも時間かかったりで手に入らない状態がずっと続いてました、自分もその一人でした。
学校行くと、ドラクエ3持ってる友達同士でLVいくつまでいったロマリアがどうとか話してるの聞いて、「ムキー、僕もやりたい」って悔しくて仕方なかった思い出があります。
自分には兄がいるんですが、兄も当然ドラクエ3欲しかったので兄は大阪の日本橋まで買いに行きましたが全て売切れでした。
そして、結局ドラクエ3を買えたのは近所のおもちゃ屋で抱き合わせ販売でした。
どれかファミコンソフト1本を買えば 、再入荷するドラクエ3の予約をしてあげるという条件でした。
もう、ドラクエ3を探すのに疲れていた僕たち兄弟は欲しくもないファミスタ87を購入し予約しました。
ファミリースタジアム87 定価3900円
なぜ、ファミスタだったかと言うと単純に値段が安かったからです。
ドラクエ3手に入るまで、兄弟でファミスタ対戦していました。
発売日から数週間後、やっとドラクエ3が手に入った時は本当に兄弟で喜び合いました。
当時は、ドラクエ3の恐喝事件があったり凄い時代でした・・・
少し前にゲオにドラクエ11を買いに行き何事もなく平和でしたが、子供の姿はなくて今の子はドラクエはしないのかなと少し寂しい気持ちになりました。