もう、日曜が終わります。
一日に2回更新です、ブログ書いてるとなぜか精神が落ち着きます。
今日は電工の試験行って疲れました、落ちましたしね尚更。
明日からまた仕事かと思うと憂鬱です。
ブルーマンデー症候群、日本だとサザエさん症候群とも言いますね。
サザエさんとか15年ぐらい見てないですし、サザエさんを見て面白いと思ったことありません、自分が子供の時はキテレツ大百科見てからの名作劇場症候群でしたね。
ちなみに名作劇場シリーズは好きです、一番好きなのはカトリです。
この時代は、そういう症候群とかの知識や認識はありませんでしたね、とにかくアニメ見てからスゴイ憂鬱になってたのを思い出しました。
特に、中学~高1時代は酷かったです、ぼっちだったりイジメられたりしてましたから。
あの時代は確か、ブッシュベイビーやナンとジョー先生とかだったかなぁ・・・
ED曲を聞くと
「うわぁああああ」
ってなる程でした、日曜の夜は心臓が苦しくなったり、学校でのイヤな妄想して恐ろしくなったりまともに寝れませんでした。
今思うと鬱病だったのかも、あの時は鬱病って言葉も知りませんでした。
ニート時代はそういう意味では精神が楽でしたね、毎日が日曜日ですし。
今年から会社で働くようになり、またブルーマンデー症候群を発症しています。
これって、みんな発症しますよね?
月曜日が楽しみって人がいれば、会ってお話ししたいです。
ただ、4年前に働いてた警備員時代よりは症状がマシです。
警備員時代が酷すぎたので、
「これぐらい警備員してた時に比べれば」
と思えば大概は耐えられます。
月曜日は他の曜日に比べて1.5倍くらい自殺率が高いそうです。
やはり、月曜日は恐ろしい・・・・・