働きだすと、どうしても前職と比べてしまいます。
全てが揃ってる職場など無いことはわかってますが、どこが一番マシだったかなど考えてます。
去年の10月に訓練校を中退して4社の会社を渡り歩きましたが、給与や人間関係や仕事内容などトータルで考えて最初に就職した不動産管理会社が一番良かったと思ってます。
完全週休2日制で残業もなく、あってもちゃんと支給されるし昼休みもキッチリあるし良い職場環境だったんだなと他の会社に行ってわかりました。
ホント、転属さえ無ければなぁ・・・
今の病院は、土曜は仕事だし昼休みはまともに取れないしサービス残業は当たり前だし大変です。
働いてる人たちもそれが当たり前になってます。
給与は4社とも大して変わらず、どこも賞与入れて年収250万~270万ぐらい。
未経験中年の中途採用はなんか、どこもこんぐらいなのでしょう。
時給換算で1200円ぐらいです、中年のおっさんが時給1200円もらえるアルバイトなんかほとんど無いので、そう考えると十分な額かもしれません。
仕事がイヤになったりツラくなったりすると、アルバイトの求人などを見ます。
コンビニなど時給800円ぐらいの求人を見て、「中年男性がこういうバイトする方がツラいかも」「今の仕事頑張ったほうがいいな」など考えてます。
やっぱ働くって大変だなと、今更ながら感じています。