日記

スマホを買う その2

投稿日:

善は急げ!楽天モバイルショップへ早速いきました。


店員は小太りの20代中盤~後半ぐらいの女性店員。

壁にデカデカとnova lite 2が6800円と書いています、ネットと同じ金額に安堵してさっそく契約手続きをしました。



失念しました、いつも楽天にログインする時はパソコンの履歴です。
普段は入力しないので全く覚えていません・・・

契約するのに楽天会員である必要があるのを考慮するべきでした。
新規ならショップで新規会員登録すればいい話ですが、既存会員の人は注意しないといけません。


急いで自宅に戻りメモしてまたショップに戻りました。


そして、また契約作業を再開いたしましたが問題が発生。


IIjmioでもプランはこれでした、いわゆる月1600円のMVNO定番コースです。

 




スーパーホーダイとは、楽天モバイルのちょっとお高いプランです。
普通のプランだと安くならないと言われました、ネットじゃそんなこと書いてなかったけどなぁ。


契約作業途中でキャンセルして、そそくさとショップを去りました。
行ったり来たりで疲れましたバカみたいです。意気消沈して帰宅。


しかし、諦めきれませんでした。
ネットではそんなことは書いてなかったし、ちゃんと調べないと気が収まりません。


で、その結果・・・・


普通の月1600円のプランで端末価格6800円で買えました。
店舗によって割引サービスの条件が違うなんてことは無いと思いますし、あの店員が間違いです。
ちょっとムカついていますが誰しも過ちはありますし、私もスマホ訪問サポートの仕事を少しだけしていましたから、この仕事の大変さは身ももって知っています

でもね、これを知らずに定価価格で買わされた人も大勢いると思います。
見てないと思いますが、楽天モバイルショップの店員さんは反省して下さい。

-日記

Scroll Up

Copyright© 最終学歴!職業訓練校中退 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.