日記

僕の人生年表 その17 労働編

投稿日:2018年2月14日 更新日:

 


2012年~2013年

警備員として働く事になった。
過去のブログに警備員時代の事をいろいろ書いてるのでもう今更書きませんが、本当にひどい労働環境だった。

休日と思ってたらバックレや病欠の補充で容赦なく呼び出される。


警備員って立つ場所によって仕事内容もスゴイ変わるんですよね、ほとんど交通の無い道と交通量が多く高速でビュンビュン走り回ってる道じゃ全然仕事の難易度が変わる。
それで全部時給は同じなんだからやってられない。

楽な現場は古参のジジィ共が牛耳っていて、辛い現場ばかり行かされる。


班長の性格に問題があって皆イヤがる現場とかにもよく行かされた。
現場は家から近いのに、車を持ってる自分はわざわざ遠方の会社まで出向いて車を持ってない警備員の送り迎えもさせられた。
もちろん、ガソリン代も出ないし送迎の間は時給も出ない。

新人で性格がおとなしく、何でもハイハイ言ってしまう自分は都合よくコキ使われた。

会社に辞めたいと言っていたんだけど、何度も引き留められて我慢し続けた。



ボクのストレスは我慢の限界にきていた、毎日朝が来るのが怖くて眠れずに、疲労と心労で初めて休んだ。
今まで真面目に何でも言う事を聞いて働いていたけど、1度休んだら緊張の糸がプッツリ切れた。
そこから理由をつけては頻繁に休むようになり、最後は流れで辞めれた。


人間我慢し続けるのは良くない、一度ぐらいはケンカしてもいいから自分の意見を言うべきだと思う。

ボクは臆病な性格でとてもケンカとかできない、いつも我慢し続けて限界が来たら最後は逃げてしまう、いつもこうだ・・・


そのあとは、また一年間ぐらいニートになる。

2015年
パソコンの設置の仕事をする。

この仕事は半年ぐらい続けたが、その後やめて第3次ニート期間に突入する。


-日記

Scroll Up

Copyright© 最終学歴!職業訓練校中退 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.